お嬢靴下Dressy Socks(2013-#09*96)できました。

atti20130821

お嬢靴下Dressy Socks(2013-#09*96)できました。

市販の靴下は別として かかとあたりは太いので どこかで広げないといけません。

一般的には三角マチって言ったりする サイドで増し目しますが、足底で増し目したり、甲側でしたり

イロイロです。

今回のパターンは めずらしいかかと後ろ側で増し目のあるタイプ。

画像にするのが難しいところです。

はき口は目立ちませんが 少しラッフルがあって 全体に模様がリブ系なので フィットします。

とーっても複雑に見えますが 模様は単純な構造になっています。

注意するのは つま先の仕上げです。

指示通りに編んでみたらちょいと長めにできあがり、つま先ちょびっとになってしまいました。

IMG_2685

このパターンは もちっと薄い色がよさそうです。

Pattern Dressy
Yarn Wollmeise Sockenwolle 80/20 Twin 79g 0.53 skeins = 270.3 yards (247.2m)
Needles US 0 - 2.0 mm
CO Purl long-tail cast-on
BO メリヤスはぎ

79g使用しました♪

この 靴下 の

編み順は

はき口をすこしラッフルでひらっとさせながらすぼめ

legを編みます。(指示では10cm)

そこからかかと真後ろで ヒールを三角に 増し目をしていきます

増し目終了地点でヒールフラップ部分のみ編み進め

続けてかかとをつくります。

ヒールフラップから10目(s)づつひろって一周編み(詳細ははぶく)

柄のある部分は増減なしで 残りの部分を減目していきます。

※(下のも見てくださいね)このパターンは はき口から編むので

なれない方は 5センチほど編めたところで

サイズチェックしてみましょう。

できれば 長めの輪針に変えてつま先から 履いて見ます。

foot 部分のフィット感 ゆるすぎず きつすぎないか?

かかと部分がスムーズに(通過)履けるか?

legのフィット感はどうか?

そして今回重要なのは どこまでlegの長さが可能かチェックです。

わたしのように立派なふくらはぎのあるタイプは

短いものしか難しいので どのアタリまでにするか

ここで決めましょう。

実際パターンのlegは10cm編むのですが 私はたぶんきつくなりそうなので

6cmにしました。

この状態ですでにきつく 長めの物を編む予定の場合

はじめから編みなおしたほうがいいでしょう。

サイズを変更する とか 針サイズをはじめのほうだけ大きめのほうにしておくとか

したほうがいいですね。

かかとの増し目が始まる前のlegを 10cmほど編むようにパターンでは指示してありますが

かかとの増し目が始まってからかかとの出来上がりまでは13cmくらいあります。

指示通りに編まずに6cmほどでやめても かかと下からカフまで22cmです。

案外 ヒールフラップが長いので 編み過ぎないように 気をつけましょう。(ほっそりさんには問題ありません)

※↑のチェックの際 スケールであてて検討してくださいね。

Purled Long-tail Cast-On

M1R,

M1L

RLI,

LLI.

http://www.youtube.com/watch?v=f8qFg1H0m90

ヒールフラップは 増し目をしながらできますが、パターンは4段毎、増し目は3段ごとなので

メモしておくと間違えないですよ。